
吹き抜ける風が
なんとも心地よく感じる今日このごろですが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
さて、田植えシーズンが到来しました。
松原ファームでも例年この時期は、
水田に稲の苗を植え付けて田植えをしておりました。
しかし今年は新しい農業に
本格的にチャレンジをはじめました
直播(ちょくはん)です!
直播とは、水田に苗を植えるのではなく、
種籾(たねもみ)を直接水田にまく栽培方法です。
こちらが種籾です。

病害を防ぐため種籾には殺菌剤をコーティング。
そのため赤くなっています。
こちらの種籾をトラクターにセットして
乾いた田んぼ(畑状態)に撒いていきます。



直播栽培は、従来の移植栽培とは異なり、
育苗作業や田植え作業が不要になります。
そのため、作業時間とコストを大幅に削減できるというメリットがあります。
また、作業ピーク時の労働力を分散させることができるため、
就農人口が減少している地域でも、
より効率的な水稲経営が実現しやすくなります。
松原ファームでは昨年から実験的に直播に取り組んでいましたが、
実験結果を踏まえて今年から本格的に直播をスタートさせました。

また、直播のトラクターには自動操舵システムを導入。
自動操舵システムとは、GPS(GNSS)などの情報を利用して、
ハンドルを自動で制御し、設定された経路を自動走行するシステムです。
これにより、まっすぐ正確に直播ができて、
畑のスペースを有効活用ができ、
さらに長距離の直線走行や旋回作業が楽になり、
作業者の疲労軽減や作業精度の向上などが期待できます。


直播を自動操舵システムで行うことで、
従来の田植えよりも約2倍の速さで終了しました。
この後、種子と土壌の接触を密着させるため、
鎮圧作業を行います。
鎮圧作業につきましては次回のブログで詳しくお伝えします。
松原ファームでは、
ただいまスタッフを募集中です!!
- スマート農業に興味のある方
- 事業拡大に取り組む当農園で働いてみたい方
- ゆくゆくは独立も考えて農業をやってみたい方
などなど、お気軽にご連絡ください。